水彩画 こんな描き方もあります。影で描く水彩画。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • この動画も影で描いてみました。
    人間の目って形(風景)をイメージで記憶するんですね。
    なのでこんなにラフな筆さばきなのに
    不思議ですがあまり不自然には感じませんよね。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ご質問・コメントなどお気軽にお寄せください。
    ■絵を販売しています
    iyashinoe.base...
    ■SNS
    Facebook カラー ファクトリー
    / color.factory.suisai
    Twitter COLOR FACTORY
    / color_factory_
    ■オリジナルグッズ販売にてゆっくりコラボ参加してます
    〈SUZURI〉コラボユニット「源内コンセプション」
    suzuri.jp/genn...
    ■お問い合わせメール
    yamashiro3646@yahoo.co.jp
    #水彩画初心者 #趣味の水彩画 #水彩で風景の描き方 #絵画講座 #絵の上達法 #水彩絵の具の選び方 #街の描き方
    #watercolor #art #drawing #painting #draw #paint #japaneselandscape #colorfactory #Japan

Комментарии • 14

  • @大浦智子-l7d
    @大浦智子-l7d Год назад +1

    凄い 有難うございました

  • @平林宇一
    @平林宇一 4 года назад +3

    陰でこれだけ街並みが描けることに驚きを感じました。
    素晴らしいです。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  4 года назад

      ありがとうございます。
      日本の水墨画によく似ている部分があります。

  • @motohiroawaya2379
    @motohiroawaya2379 4 года назад +3

    お疲れ様です。遠くのざわめきや、進んで行く方向が感じられて動きもあり感動しました。いつも宿題たくさん頂きありがとうございます。毎日描いて心が健康になっています。

  • @大森尚行
    @大森尚行 Год назад +1

    久し振りにコメントさせて頂きます。
    今回の動画も素晴らしかったです。
    下地色や、絵の具を取ってまた塗ってと、今回はいつもよりも手数をかけておられるように感じました。車とか「そこまで黒く塗りますか!」と思って見てたら、いつも言われている様に写真の様に感じられる(写真の様に見えるわけではありません)仕上がりに思わず「は~!」でした。私も都会の風景が描いてみたくなりました。😄

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  Год назад

      ご視聴ありがとうございます。
      特に車は明暗をはっきりさせることで構造を明確にできます。
      結果実写感が増しますね。

  • @ショコラプリン-u8i
    @ショコラプリン-u8i 4 года назад +1

    影で描くのも難しいですね。
    水彩画がそもそも難しいんですよね。
    このチャンネルの動画見ながら練習あるのみなので、諦めないでがんばります。

  • @御手洗康美
    @御手洗康美 3 года назад +1

    凄い!の一言。

  • @kenjiotsuka8574
    @kenjiotsuka8574 Год назад +1

    水彩ならではの魔法術❗やはり諦めず最後までやるべき、流石決めはセンス力😢

  • @futabawood442
    @futabawood442 4 года назад +2

    影と光のコントラストが素晴らしいです❣ あー、こんなえが描けるようになりたいです!

  • @norikoo1366
    @norikoo1366 4 года назад +1

    淡彩スケッチから始めたせいか、形や色ばかり追いかける癖がどうしても治りません。水彩画では下塗り、ネガティブペイントなどやはり重要ですね。特に形の複雑なものほど・・・・。
    少ない色で描かれてもしっかりと街並みが見えてきます。ありがとうございました。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  4 года назад

      形や色を追いかける事は悪い事では無いです。書き手さんそれぞれのオリジナリティーを作り出すための参考にしていただければと思います。

  • @aratamaran3997
    @aratamaran3997 4 года назад +1

    素敵ですね🤩アルバロ・カスタネットさん風でしょうか?!建物の細部に囚われてなかなかこういう風には掛けません。ベネチアにも水路を挟んで似たような風景が沢山在りますね。描こうとして尻込みします😅 
    差障りが無ければ、使用されていた長穂の様な筆のメーカーと号数を教えて下さい。色々検索しますが、何を買ったら良いのか思案しています🤔

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  4 года назад

      そうですね、アルバロさん風ですね。
      筆のメーカーですが、
      ラファエルの6号です。ただ腰が無いので今他のメーカーを探しています。